OEM/ODMの流れ

  1. ヒアリング

    コンセプトや製品イメージ、仕様やロット数、ご予算、希望納期等の必要な情報をお伺いします。

  2. 企画の提案

    これまでの実績と市場分析を元に、伺ったご要望に沿った最適な企画を検討し、大まかなスケジュール感と費用感も含め提案いたします。
    ご契約後に開発を開始いたします。

  3. 試作・サンプル提出

    商品企画に沿った処方・資材(容器や紙箱等)を提案し、最適なパートナー企業と処方検討・試作。実際のサンプルを手に取ってご確認いただきます。あわせて、最適なパッケージをご選定いただきます。

  4. 製品評価

    開発計画に沿って、製品の有効性や安全性、安定性などを複数の観点から評価し、処方や工程を確立していきます。

  5. 薬事申請

    基本は弊社もしくはパートナー企業が製造販売元となり、申請対応いたします。
    ※医薬部外品の場合のみ

  6. パッケージデザイン

    コンセプトに沿ったパッケージデザインを弊社クリエイティブチームが制作、もしくは弊社提携デザイン会社に委託。最適なデザインをご提案し、お選びいただきます。

  7. 最終試作品確認

    容器・輸送テストを実施し、最終の製品レベルを確認。あわせて、最終的に納品する製品がイメージできる試作品をご確認いただきます。

  8. 製造

    厳しい品質管理のもと、安全で高品質な製品づくりのため、弊社立ち合いのもと製造を行います。

  9. 納品

    完成品をスケジュールに沿って納品いたします。

  10. 流通・販売

    納品後についても販路に合わせた販売戦略提案などのビジネスサポートをいたします。また、マーケット情報・ターゲットニーズなどに基づいたリニューアルのご提案や問題解決のためのお手伝いもいたします。